![]() |
|
||||
|
|
厚生労働省では「革新的医薬品・医療機器創出のための5カ年戦略」に基づき、医療機器の品質、有効性及び安全性の確保を前提に、申請者側の負担にも配慮しつつ、医療機器審査・相談体制の拡充をはじめとする「医療機器の審査迅速化アクションプログラム」を策定し、デバイス・ラグの解消に向けた取り組みを実践しており、その一環として「医療機器薬事申請・治験計画作成者養成プログラム作成モデル事業」を実施しております。 これを受けて当財団では、医療機器の上市にあたって必要な行政手続きとなる承認申請や臨床試験(人を対象として有効性、安全性等を検証する試験)の設計を的確に行うための教育研修プログラムを実施致します。 本教育研修プログラムは、受講者の申請資料作成の迅速化、申請資料の質の向上を図り、申請ラグや審査ラグの短縮により医療現場へ速やかに届くことを目的として実施致します。 |
|
|
日 程 : 平成28年2月8日(月)~10日(水) 会 場 : 浜離宮朝日ホール1F 小ホール (会場地図) 東京都中央区築地5-3-2 交 通 : 都営大江戸線「築地市場駅」A2出口より 正面 |
|
|
※講義時間及び講師等については、変更になる場合があります。
|
|
|
公益財団法人 医療機器センター 企業研修部 〒113-0033 東京都文京区本郷3-42-6 NKDビル7F TEL:03-3813-8156 FAX:03-3813-8733 |