検索

企業関係者向け講習会・試験 医療機器・体外診断薬製造販売承認等に係る講習会

開催趣旨および講習会概要

≪開催趣旨≫
令和7年5月に、多方面にわたる内容を含んだ医薬品医療機器等法の改正法が成立・公布され、これから段階的に施行されていくこととなっております。
そして、令和8年5月までには、医療機器や体外診断用医薬品にも関係する最初の改正内容が施行されることから、医療機器及び体外診断用医薬品の関連企業におかれましては、この制度改正に関して行政側から発信される情報をいち早く入手することが、自社の業務を更に発展させるために必要不可欠であると思慮されます。
さらに、実務に必要な承認申請資料作成における留意事項や市販後安全対策の詳細についても、厚生労働省の担当官ならびにPMDAの担当者から説明を頂くこととなっております。
つきましては、薬事関連業務のご担当者はもちろんのこと、薬事に関する業務に責任を有する役員など、管理監督する立場の皆様も含めまして、医薬品医療機器等法の現在の運用及び将来の動向につきまして、より一層の理解を深めていただく恰好の機会でありますので、研修の場としても広くご活用いただきたくご案内いたします。



≪講習会概要≫
受 講
方 法
eラーニング
*受講期間内であれば、中断した箇所から再視聴することが可能です。
申 込
期 間
令和7年10月20日(月) ~ 令和7年12月15日(月)
受 講
期 間
令和7年11月25日(火) ~ 令和8年1月9日(金)
修了証 受講期間終了後に、デジタル修了証を発行いたします。
💡デジタル修了証とは?
受講料 6,000円(消費税込)
支 払
方 法
・クレジットカード決済
・銀行決済(ペイジー)
・コンビニ支払

*請求書の発行はありません。
お支払い後にマイページよりダウンロードできる領収書(インボイス対応)にてご清算等のご対応をお願いいたします。

*ご入金後は受講用サイト作成へ進むため一切返金は致しかねます。


カリキュラム


申込から修了証交付までの流れ

  1. STEP01

    申込・決済手続き

    申込には、JAAME Accountの登録が必要です。登録の際は必ず受講者個人のメールアドレスを入力してください。

    JAAME Accountをお持ちでない方(新規登録)

    • 1.「申込はこちら」ボタンより、申込ページに進む
    • 2.「新規登録はこちら」ボタンに進む
    • 3.必要事項を記入の上、アカウント新規登録を行う
    • 4.返信メールに記載されている「JAAME Account のログインはこちら」よりマイページへログイン
    • 5.マイページTopのお知らせにある「お支払はこちら」より、オンライン決済手続きに進む

    JAAME Accountをお持ちの方

    • 1.「申込はこちら」ボタンより、申込ページに進む
    • 2.「JAAME Account にログインして申込」ボタンを押す
    • 3.マイページTopのお知らせにある「お支払はこちら」より、オンライン決済手続きに進む

    • ※請求書の発行はありません。お支払い後にマイページよりダウンロードできる領収書(インボイス対応)にてご清算等のご対応をお願いいたします。
  2. STEP02

    入金・申込完了メールの確認

    入金受付完了通知が、登録メールアドレスに自動返信されますのでご確認ください。

  3. STEP03

    eラーニング受講方法の連絡メール確認

    開講直前になりましたら、eラーニングサイトのURL、ID、パスワードなどの連絡が届きますので、ご確認ください。

  4. STEP04

    受講開始

    受講期間を確認の上、計画的に受講しましょう。

  5. STEP05

    修了証の受け取り

    eラーニングの講義を全て視聴完了した方へ、受講期間終了後1週間以内にデジタル修了証の受け取りに関する案内を登録メールアドレスに送付します。
    💡デジタル修了証とは?

共催

厚生労働省  医薬局
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
一般社団法人 日本医療機器産業連合会
公益財団法人 医療機器センター

お問い合せ先

公益財団法人医療機器センター 研修事業部
 〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階
 mail: req-seminar@jaame.or.jp